2025年2月の資産運用結果

2025年2月の結果

2025年2月の運用結果は下記の通りでした。

日本株-31,285
米国株-29,939
投資信託-162,913

米国株と投資信託は積立購入分も含んでいます。
日本株は新規銘柄として日本セラミックを購入しました。追加銘柄があるにも関わらず、日本株はマイナスです。米国や投資信託も積み立て分を大きく下回るマイナスとなり、2月の成績はすこぶる悪い結果となりました。
投資信託については特定口座のお金を新NISAに回すべく、毎月定額で取り崩してをしています。投資信託に回すか個別株に回すかは思案中です。

2025年2月の所感

トランプさんが就任して、関税を設けるなど、トランプ大統領の政策に市場が反応して、2月は下落が続きました。
また日銀が追加の利上げを検討しているとのニュースも出ており、やっと上がりかけた景気に水を差しそうです。
植田総裁は長期金利が急速に上がることを嫌ったからか、国債を買うことを否定しませんでした。何がしたいのか読めません。
そんな中、投資の神様であるバフェット氏が株主の手紙の中で日本の商社株を長期保有することが暗に書かれていました。この手紙が発表されてから、三菱商事やい伊藤忠といった商事株の株価は軒並み上昇しており、バフェット氏の言葉だけでここまで上がるかと、逆に不安を覚えました。
今月から3月に入りました。3月はほとんど企業が年度末となり、最後の駆け込みとなります。
JTやブリヂストンといった企業は今月配当金が入金されます。配当金が入るのは楽しみですね。

保有株一覧

保有一覧は下記ページを参照ください。

資産運用成績

資産運用成績は下記ページを参照ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次