2025年1月29日に保有銘柄である三井住友FGとバルカーの第3Qの決算発表がありましたので、内容について確認しました。
三井住友FG
決算短信を見ると、前年より経常収益、経常利益、1株当たりの純利益も大きく増加した結果でした。詳細資料では純利益の進捗率は98%となっており、今年度予想していた利益をほぼ稼いだことになります。円安や利上げの影響、政策保有株式の売却などで利益が出たのでしょう。上方修正しないことが不思議ではありますが、このまま何もなければ、増配などの株主還元に期待できます。今の予想配当金は1株120円。どこまで伸びるでしょうか。

バルカー
決算短信を見ると、前年より営業利益、経常利益、1株当たりの純利益は減益となりました。機能樹脂関連事業の業績が大幅に悪化している影響かもしれません。予想配当は1株150円のままとしています。配当性向は50%を超えてしまいますが、自己資本比率は60%以上あるので、今年は予想配当が出されるでしょう。来年度は予想利益によっては減配もありえるかもしれないですね。
