2025年4月の結果
2025年4月の運用結果は下記の通りでした。
日本株 | +102,910 |
米国株 | -185,019 |
投資信託 | -179,597 |
米国株と投資信託は積立購入分も含んでいます。日本株は追加購入分を含みます。
米国株と投資信託は先月に続いて下落となりました。
2025年4月の所感
2025年4月はトランプ大統領の相互関税発動が出てきたので、米国株・日本株だけでなく、その他の株も大きく下落しました。ドル円相場も1ドル=150円後半から1ドル=140円台に円高となりました。投資信託はS&P500を購入しているため、大きな影響を受け、今月もマイナスとなりました。
日本株は4月初旬から中旬にかけて大きく下落し、一時期24年8月に起きた暴落以上の下落が発生しましたが、下旬から関税の一時凍結の発表を受けて回復し、今月はプラスで締まりました。なお、暴落したときに三菱商事を買い増ししているので、その分の追加もあります。
25年5月の相場は関税の動きがカギを握っているかもしれません。内閣が交渉にあたっているようですが、日本にとって大損しないようにまとまってくれることを願います。ローマ教皇の葬儀があり、各国の首脳が集まる機会なのになぜクリスチャンである石破首相が行かなかったかがすごく不思議です。(もう会いたくないのかな。)
保有株一覧
保有一覧は下記ページを参照ください。
資産運用成績
資産運用成績は下記ページを参照ください。
はるやん日記


2024年 資産運用 | はるやん日記
2024年の資産運用成績は以下の通りです。 2024年日本株米国株*投資信託* 1月\1,171,139*\157,165\35,000 2月\840,453*\112,801\161,475 3月\379,815\127,000\152,
はるやん日記


2025年 資産運用 | はるやん日記
2025年の資産運用成績は以下の通りです。 2025年日本株米国株*投資信託* 1月\369,655\94,707\33,465 2月\-31,285\-29,939\-162,913 3月¥207,420¥-46,895¥-36,697